October 26, 2018

桔梗庵の「二郎系ラーメン」を食べてみた【楽天】

※【追記】この記事(2018年秋)を書いた翌年 2019年6月に、スープ改訂版と思われる新しいのを食べて記事にしてますので、よろしければそっちも御覧ください。
==========================-

実はよく、通販のラーメンを買って食べてる。

【メール便】【送料無料】濃厚にんにく醤油味!≪二郎系 ラーメン2食セット≫

価格:1,300円
(2018/10/26 16:17時点)
感想(58件)

カップ麺や袋ラーメンも好きだけど、通販の生麺、半生麺も結構おいいしのがある。


最近メール便で送料無料で買える商品も多いので比較的割安で入手できる。



今回購入したのは、楽天、桔梗庵の「二郎系ラーメン 濃厚にんにく醤油味」


私自身は二郎系というか、二郎インスパイア系のラーメンはよく食べるが、二郎は行ったことがない、多分今後も行くことはない。

でも二郎系の味は好きなのでちょっと興味があって購入しました。

 IMG_0141


一食分の麺の量が250gとボリュームは二郎系と同じくらい。

お値段は2食で送料込み1300円。

10色だと送料込み5000円。

まあ、楽天ポイントもつくので、もうちょっとお安くなる。


ちなみに買い回りキャンペーンの店舗増やすのに、ラーメン好きな人ならこれで1〜2店舗増やすのは結構楽な方法。



注文し、結構時間かかったが、無事到着。


パッケージを開けると、麺とメインのスープは一食分が一袋だけど、油と乾燥にんにくは一食分で2袋という変な構成になってる。まあ、量が多いのが理由だろうけど。これで一食分。

IMG_0143
 


予め準備するのはもやし1袋と、キャベツ数枚、あとチャーシューはスーパーで買ってきたのを用意した。


以下の手順で調理する


お湯沸かす。このラーメンはフライパン等を使わないですが、お湯たくさん使います。

・野菜を茹でるお湯

・麺を茹でるお湯

・スープを溶かすお湯


コンロが3つあれば楽ですが、通常の2つ口のコンロだと、ヤカンのお湯を沸騰させてからスープと丼を温めるために丼にお湯とスープ入れて温めつつ、極力大きな鍋にお湯をはり2つ比にかけると多少やりやすいかと。

コンロ一つだとちょっと厳しいかな。


(1)野菜を茹でる。45秒〜1分って書いてありますが、小さい鍋だと、この大量の野菜投入でお湯の温度がかなり下がるので、再沸騰させるまで茹でたほうがいいかな。


(2)麺を茹でる。麺の量が多いので、家庭用の小さい鍋だとチトつらいけど、少しでも大きい鍋でゆでたほうがよい。硬めで5分ってなってるけど、私はもうちょっと茹でたほうが美味しいと思う。


(3)麺を茹でてる時間に、ヤカンのお湯をもう一回沸騰させて、丼にスープと400mlのお湯を入れる。

IMG_0144
 



(4)麺が茹で上がったら、スープの中に入れる。

IMG_0146
 


(5)予め茹でておいた野菜を乗っける。

IMG_0150
チトキャベツが上に固まった.... 


(6)にんにくチップスを乗っけて食べる。



って手順ですが、(4)の段階で、明らかに丼の大きさが足りないことが判明し、スープと麺を一部を別の器に入れて完成させました。


ちょっとキャベツが上部に固まりすぎて二郎っぽくなくなった。



天地がえしするとこんな感じ。太麺の感じは結構いい感じ。

IMG_0151
 



食べてみます。うん、にんにくが強い、「にんにく醤油味」って感じですね、まさに、ちょっと二郎系としてはどうなんだろうって感じはあります。

※ちなみに後日もう一回作ってみましたが、その際はにんにくパウダーを入れずに食べてみましたが、それでもにんにく感がとても強く、もともとのスープ自体がにんにくたっぷりって感じで、ぶっちゃけにんにくチップス入れてもあんま味変わらないなあって感じでした。


にんにくを入れた二郎系って話なら、まあ、ある程度近い味と言えるでしょう。

近所に二郎系のお店がない方には結構いい商品なんじゃないかなって思います。

ボリュームは野菜を含めると、普通のラーメン店の2食分以上 です。少食の人はフィニッシュできないでしょう。



ただ、やはり、価格が価格なので、近所に二郎系のある人はおとなしくお店に行ったほうがコスパが良いですね。

やっぱりチャーシューまで自宅で揃えるとお店で食べるのとコストが変わらないです。

お家にチャーシューがある人ならいいのだろうけど。



と、記事を書いたあとに楽天を見るとスープが変わったって書いてある。私のが変更前か後かは、よく分かんないです、にんにく感は薄くなってるかもです。

 

【宅配便】【送料無料】濃厚にんにく醤油味!≪二郎系 ラーメン10食セット≫

価格:5,000円
(2018/10/26 16:18時点)
感想(0件)





※【追記】この記事を書いた翌年 2019年6月に、スープ改訂版と思われる新しいのを食べて記事にしてますので、よろしければそっちも御覧ください。  

Posted by qubeley_mk1 at 16:20Comments(0) おうちで麺を食べる 

October 16, 2018

QTTAハンバーガー味を食べてみた


スーパーの売場でなにげに発見。
ハンバーガー味のカップラーメン。

IMG_0299


マルちゃんのクッタ(QTTA) ハンバーガー味。

興味があったので食べてみた。

上から見るとハンバーガーのパンズみたいなデザインになってる。

IMG_0300



出来上がり軽く混ぜてみた。
この写真だと分からんけど、謎肉がコロコロ入ってます。

IMG_0301


うん、ハンバーガーだ、チーズバーガーの香りですね。

味も、うん、何味かと言われたら、チーズバーガー味です。
なぜハンバーガー味のカップ麺を作ろうとしたのかさっぱり分かりませんが、おもしろい味です。

不味くはない、どっちかと言えば美味い部類だと思う。
 
JANコード 4901990361620   
Posted by qubeley_mk1 at 15:34Comments(0) 食べ物 

October 12, 2018

2018年10月11日 ぶらり秋葉原 

蕎麦を食べに行った。

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」をネットで知って、秋葉原店に食べに行った。

しかし立地が面白いな、らーめん忍者の向かい側あたり、この辺、実は昔からやってる立ちそばやさんが3軒ほど固まっており、さらに富士そばも一軒近くにあり、そばストリートみたいな所にドーンと開店ですよね。
 


実は先週(10/3)にも行ったのだが、いつもどおり午後4時半くらいのアホみたいな時間に行ったところ、営業してなかった。ランチタイムは16時までなのでした。


午後3時半くらいに到着。先客1名のみと思ったよりはるかに空いてた。
IMG_0995

 


一番安い鶏そば(790円)にしようかと思ったが、鶏そばは温かいつゆで提供されるって書いてあり、ちょっと、今日、暑かったので、冷たいつゆで提供される肉そば(890円)にしてみた。


量は小(200g) 中(250g) 大(350g)から選べる。値段は変わらない。

茹でる前の麺の重さだと思うので、大だとかなりの量になる。

まあ小でもフツーの蕎麦屋さんの大盛くらいの量になると思う。

今回は中を選択。


ゆで時間はちょっと長めかな。


とりあえず、カウンターのグラスに水を入れて飲みながら、ふと右を見ると、冷たいそば茶も用意されてる。そっちのほうがいいや、と思って、もう一個グラスを取り、そば茶を飲んでみる。

うん、ちょっとスッキリした感じのそば茶でした。



しばし待ち、提供されたのがこれ。

IMG_0996
 


まあ、そばつゆに油が浮いている、これがラー油なのだろう。

蕎麦は、海苔がどかっと乗ってるので、見た目わからないが、蕎麦の上に豚バラ(かな?)細切れとネギ、ゴマがどばっと乗ってる上に海苔が乗ってます。


蕎麦を軽く上下ひっくり返すとこんな感じ。

IMG_0999
 


見た目だけだと、麺の特色は分からないけど、つゆにつけて食べてみると、ああ、独特な麺。

ツルツル麺だけど、かなり固く、食べごたえがある。

硬い麺ってのは、よくあるパターンだともっと太く、もっとゴワゴワしてるものだが、ここのはツルツルで固い。


ただ、やっぱり麺の上に大量にごちゃごちゃかかってる海苔とかネギがちょっと邪魔かな。

海苔につゆが絡みすぎてつゆに沈めると結構味が濃くなってしまう。

自分の適量の味で食べるにはちょっとテクニックが必要かと。

味が濃いというレビューをみたが、これは麺を沈めて食べる人だと、こういった評価になってしまうのだろう。でも半漬けとかちょっとむずかしいな。


IMG_0998


味変用のアイテムとして、無料の生卵、揚げ玉(かなり細かい粒みたいな珍しい形状)、あとは食べるラー油みたいなので味は変えられる。「卵無料」って書いてないので、使ってよいのかはじめての人は分からないかも....

ただウズラ卵くらいのサイズなら合いそうだけど、生卵はノーマルサイズなのでちょっとでかすぎるやろ、と思いながらせっかくだから一個投入、意外と味変わるようで変わらないようで、まあ、食感は結構変わりますね。

最初っから入れてもいいくらいのバランス感、そんなに悪くない。

食べるラー油を入れると、ラー油感が戻ってきます。


ザルではなく、丼に麺を入れるので、水切りはしてるのでしょうけど、最後に水がたまりますね。


ボリューム的には麺250gはそこそこのボリュームですが、二郎系で250gの麺に豚や野菜マシで食べてる人だと、中だと、ちょっと物足りないかもですが、まあ、締めにタレに蕎麦湯を入れて魚粉を一振りで飲む人は満腹感出るでしょうが、塩分の過剰摂取を避けるために、スープ飲み禁止ルールのある私は大でも食えそうな気がします。


美味しいかと言われると、うーん、チト微妙だけど、面白い味です。

正統派ではなく、B級グルメ。コスパは、うーん、微妙だなあ。

でも、ハマる人はハマるだろう。大サイズ食べる人だと、その分コスパは良くなるし、



以上、なぜラーでした。




若干、時間を戻します。

IMG_0991
 

秋葉原駅の総武線新宿方面行きのホーム。

この前閉店したカエルまみれのコトブキヤさんの跡地、Event Stationとなっており、ガチャポンが並んでた。まあ、ぶっちゃけ、電気街改札近くの駅ナカや、反対側のコインロッカーが並んでる辺りに臨時にお店が立つような使われ方してるところと同じような使い方なのかな?

ってか、次のテナントが決まるまでの一時的な利用なのかもしれない。

でも、このすぐ隣のブシロードのカードやさん、儲かってるのかな。お客さんが入ってるのを見たことないのだけれど、カード発売日の大人買いみたいな人は使いやすいのかもしれないけど実際どうなんだろう。

しかし、思い起こせばJR民営化の流れで、国鉄職員が、駅ナカのラーメン屋さんなどの飲食店に回されたりとか、そういったお店が出たり、消えたりとかもあり、ホームラーメンなんてのも昔ありましたね、懐かしいなあ。まあ、その他の結構お店の入れ替わりが秋葉原駅ナカでもたくさんあり、むかーしからずっと続いてるお店って、このイベントスペースの左側ちょっと離れたところにあるミルクスタンドくらいなのかな?
 



駅を出て、駅前、セガのゲームセンターの一角でメイドさんがわたあめを作ってたお店「C.P.CANDY Akihabara」の跡地。

緑色のカラーを背景に「KOMEDA'S Cofee」という文字と、なんだろう、ホットドッグ? サンドイッチ? のイラストが書いてあった。

IMG_1004
 

文字のデザインもコメダ珈琲で使ってるのと同じなので、コメダコーヒー関連のお店みたいです。テイクアウト店みたいな形? なのかな?

しかし、こうしてみると、もっと引きで写真撮るべきだったね。


わたあめ屋さん、カラフルで面白かったけどなあ....



ラジオデパートの入り口山長通商の跡地。寂し...

IMG_0994
 

まあ、立地は抜群なので、すぐに次のテナントは入るのだろうけど、こういった昔の秋葉原を感じさせる店、どんどん消えてくなあ....



かんだ食堂の跡地、すぐに工事されそうな感じじゃないな。

IMG_0982
 



そしてその近所、1Fがペットショップ、その上が動物カフェ。この立地でペットショップが商売できるのか、ものすごく興味あるなあ。

と思って眺めてると、お金持ってそうなファミリーが店から出てくる、意外と商売うまくいくのかも....

IMG_0983
 




お買い物。


あきばおーで、128GBのMicroSDカード、サンディスクのUltra お店によって若干価格が違うが、一番安いとこだと2300円台(+税)と結構お安かった。

IMG_0211
 



あとはMFi対応のライトニングケーブル1.2mが499円+税という激安で、販売されてた。

なかなかこの価格で販売されてることはないので、すぐに消えるかと思いきや、実は先週(10/3)に行ったときも売られてたので、結構在庫はたくさんあるのかも。

まあ、私が8月末に行った時はピンクだけだったが399円の超激安だったので、それよりは100円高いけど、この価格は珍しいよ。色もピンク、グリーン、黒(だったかな)、今なら3色から選べる。


ちなみに0.6mっていう短めのやつが450円+税。2.2mの長めのやつが799円も色は1色しかない(どっちかが白でどっちかが黒)けど、まだ販売されてた。




また、誰が買うのかわからないけど、なぜかギターで使うカポタストが250円の激安価格の商品が、あきばお〜零で売られてたりする....





あきばおー 七號店

他の店では見かけなかったがキャラクター物のエコバッグが480円+税にて売られてた。

すみっこぐらしを購入したが、その他、スヌーピー、ドラえもん、リラックマなど数種類あり。すみっコぐらしもピンク色のはまだ在庫があった。

IMG_0248
 






あきばU-SHOP

私がよく立ち寄るジャンク屋さん、色んな商品がセール中。

すみっコぐらしの、やまのてせんコラボの売れ残り商品のミニワッペンをゲット。

180円+税の処分価格。

写真では分からないと思うけど、ワッペンのサイズは縦28mmと非常に小さい。

IMG_0247
 


昨日時点ではまだいっぱいあった。





まんだらけコンプレックスとハードオフの間の小道にリギルドっていうお店がいつの間にかオープンしてた。

この小道、人通りがとても少なく、近所のお店の店員のタバコ休憩の場みたいな小道だったが、こんなところに店舗スペースがあったのね、ちょっとびっくりした。

品揃えはオウルテック商品ばっかり、スマホケースとかケーブルとかそういうのアウトレット系商品がメインなのかな。

まあ、いわゆる昔ながらのアキバっぽい商品を取り扱うお店。こういうお店に頑張って欲しいなあ。

IMG_1002


以上、おわり。


  
Posted by qubeley_mk1 at 12:46Comments(0) アキハバラ