February 16, 2019

アキバの 「あきば」の 天ぷらそば でお昼ご飯(2019年2月14日 木曜日)

先日冷たいお蕎麦を食べた秋葉原のお蕎麦屋さん「あきば」にて、今回温かいお蕎麦を食べました。
IMG_1119
秋葉原昭和通りの「あきば」この並びには、たくさんお蕎麦屋さんがあります。
 

本当はミニカレー丼も食べたかったのですが、既に売り切れのようで断念....


注文したのは天ぷらそば(410円)+大盛(210円)=計620円。

午後3時閉店(蕎麦がなくなったらもっと早く閉まる)のお店ですが、午後2時にはガラガラ状態のようで、今回も午後2時にいくとお客さんゼロ。食べてる間に一人来ましたが。って感じ。
メイン顧客はご近所で働くビジネスマンなのでしょう。


注文後数分で登場したのがこれ。
IMG_1118
 

天ぷらは揚げたてではなく揚げおきで冷たいのですが、スナックのような感じのカリッとしたかき揚げ。ちょっと小ぶりですが、まあ、味は悪くないです。

肝心のお蕎麦は、あまり蕎麦の香りはしませんが、ツルツル麺ではなく、ちょっとゴワゴワした感じですが、そば粉の比率が多い感じ、食感がよく美味しいです。

価格を考慮すれば大健闘ってところだと思います。

つゆは、メニューの裏というか、店主の説明が書いてあるのですが、そのとおりのちょっと薄めかなっていうくらいの濃さ(テーブルに置いてある返しを入れて濃くできる)、甘みの少ないちょっと硬派な感じのつゆです。
私の出身地では、こういった甘みの少ないつゆが比較的多いので、あんま違和感ないのですが、人によってはちょっと、味が足りない感じはするかもですね。

かき揚げ以外の具は、わかめとネギのみと比較的シンプル。
ただ、わかめは別になくてもいいかなって個人的には思いますが。

温かいのと冷たいのどっちがおすすめかと言われると、ここのお蕎麦だと、冷たいほうが蕎麦らしさを味わえる感じはしますね。



  

Posted by qubeley_mk1 at 10:54Comments(0) アキバでゴハン(主に麺) 

February 02, 2019

さよならソフトバンク(4) 新マシンセットアップ

とりあえず、回線とセットで購入したSH-M05で使ってみる。
まあ、何もしなくても通信できるはず。

内容物こんな感じ
IMG_0884

大きさはこんな感じ、他が小さいので大きく見えるかもしれないけど、まあ、今どき普通のサイズかな。
IMG_0885


左からJelly Pro、今まで使ってた303SH、今回買った SH-M05


 

おおっ、USB Micro-Cなのね。

バッテリは55%くらい入ってたので、まあ、このまま初期設定。

SIMは小さく、トレーが結構ぐらぐらして結構入れるの難しい。不器用な人なら、トレーを割るね、これ。もうちょっと使いやすくならんものか、
IMG_7082
IMG_7083
 

電源ONで言語設定、デフォルトで日本語表示なので、そのまま「使ってみる」で進む。

SH-M05へようこそ
android4搭載の303SHからの乗り換えなので、「データのコピー」を選ぶ。

無線LAN設定があるので、とりあえず自宅のWi-Fiルータに繋ぐ。スマホのみで使ってる人はちょっと面倒だろうなあ。

データの引き継ぎ
「androidスマートフォンからバックアップ」を選んだ。

タップ&ゴー
1.表示されてる通り、他の端末がオンになっており、ロックが解除されていることを確認します。

2.2つの端末を背中合わせにして、トーンが聞こえたら話します。

の手順通り背中合わせにしてトーンが聞こえた。画面が動かない。時間かかるのかなと思ったが動きがない、もう一度やってみたがうーん、動きがない。

調べたら、303SHのおサイフケータイ設定がOFFだから出来なかったみたい。ってこれ分からんやろ?
Android Beam設定をONにしてもう一回やってみた。

今度はすぐに画面が遷移した。

古い端末で「コピー」をクリック。

両方の端末の表示が「アカウントのコピー」に変わる。

googleアカウントのパスワードを入力する。

指紋によるロック解除 の設定
SH-M05に搭載されてる指紋認証の設定。
せっかくなので設定してみる。

1:指紋+パターン
2:指紋+ロックNo.
3:指紋+パスワード

の3つから選べってなるけど、分からんわ。とりあえず1番を選択。

そうすると、パターンを必須とするかしないかの選択が出てくる。

よく分からんけど、せっかくなんで「必須とする」を選んで画面を進めてみる。

ああ、なるほど、9つの点のうち、4つ以上を選択するパターンで登録するみたい。
こんな感じで登録(実際登録したパターンは違うよ)。

確認のためもう一回入力させられる。まあ、当然か。

指紋の登録、親指をスライドして登録するけど、何十回もやらされる。ちょっとめんどくさいなあ。20回うまくスライドさせる苦行。

まあ、念の為別の指も登録してみる。
※あとでわかったが、ヘルプどおり右手の親指(右利きの場合ね)でスマホを持ちながらスキャンする方法だと、スマホの位置によって、親指の角度がかなり違ってくるわけで、スキャンのミスが多発する。
なので、端末を左手で持って、右手の人差し指や中指など別の指のスキャンをおすすめします。

googleサービスの設定
・バックアップとストレージ
 googleドライブへのバックアップ

・位置情報
 アプリに現在地の特定を許可
 位置情報の制度の改善

・端末のメンテナンス
 システムデータの送信
 アップデートやアプリのインストール(これはOFFに出来ない)

まあ、選択できるようにはなってるけど、実質的には同意するしかないので、選択して進む。

Googleアシスタントの設定?
「次へ」で進む

新しいアシスタントへ権限を許可

よく分からんけど「有効にする」で進む。

Voice Matchでアシスタントにアクセス
なんかもう次から次へと訳の分からん設定を許可するのも、なんか気持ち悪いので、これは「スキップ」した。

画面の表示内容に基づいて関連情報を表示
よく分からんけどONのまま「次へ」をクリックした。

その他の設定項目
メアドの追加、ロック画面の通知を管理

まあ、後回しにして「設定を完了」をクリック。

復元できません。他の端末にバックアップがありません。って画面が出てくる。OKを押す以外の選択肢がないので、OKをクリック。

あれれ、旧機種のアプリがなんも新しい端末に反映されない不思議...???あらら、よく分からんなあ。

ああ、でもなんかバックグラウンドでじゃんじゃんアプリをインストールしてるみたい。

で、トップページ、この時点ではDoCoMoの通信サービスはありません。のメッセージでまだ、SIMは生きてないみたい。

あ、MNPの開通手続きしろって小さい紙に書いてあった。

バーコードアプリが入ってないので、chromeにて入力でアドレスを入力して、封筒で届いたメールのIDとパスワードを入力。
ログインできたけどなんも出てこない。
※後でわかったがカメラアプリの設定(通常はAUTO)で「読み取りカメラ」があった。

ああ指紋入力がちょっと角度変わると認識してくれず、しばらくログインできなくなった、なんだこりゃ。
スマホがでかいから、持つ角度によって指紋のスキャンの角度が変わってしまうのでうまく認証できない。めんどうくさいけど、すぐに再度スキャンできるようになった。

とりあえず、マイページ事前設定でSMSって、ああ、面倒くさい。後でやれるって書いてあるから後でやろう。

マイページのどこにもMNPの設定なんか出てこない。ガチで探してもどこにも出てこない。

よくわからないままもう一度「s.ocn.jp/mnp01」に接続してみる。
ああ、あっけなく「MNP開通のお申込み」が表示された。
ああ、今までの苦労は一体なんだったのか???

まあ、電話番号を選んで、「内容を確認しました」のチェックを入れて、「申し込む」のボタンをクリックして、ちょっと待つと画面が遷移する。

「続けて手続きする」で、ああ、普通のメール等の設定ですね。

しかし、未だに「通信サービスはありません」のメッセージが丈夫に出たまま、ぐぐったら、まあ、そういうものらしい、再起動してみた。
ああ、ちゃんと、DoCoMoの電波も捉えて、電話の発信もできた。ああ、よかった。

モバイルデータ設定はさすが簡単セットの端末なので、何も設定しなくてもデータ通信は出来ました。

で、次はメールかな。キャリアメールが使えないのが格安ケータイの大きな特徴なので、これはもうそういうものだと割り切るしかないです。
で、メールアプリ設定ですが、Android6からはメールアプリがなくなってGmailアプリと統合されたとのことでメールを設定。

あ、違う、まずOCNのマイページでメアドを変更しよう。

認証でSMS使えるのかな??
とりあえずSMSでどうなるのかやってみる。

あ、何も設定してないけどちゃんとSMS届いた。メッセージアプリに届くのね。

で、メールアドレス変更ページで今後使いたいメールアドレスと、今後使いたいパスワードを入力したが、「入力が完了していない項目があります」ってなり、設定できない。

6文字〜32文字は満たしてるので「半角英大小文字、半角数字、半角特殊記号で入力してください」って部分で引っかかってると思われるけど、入れてるのになあ....
パスワードに使えるというか、必ず含まなければいけない半角特殊文字はOCNのヘルプによると「! $ % & ' ( ) * + , / ; < = > ? [ ] ^ { } ‾」らしい、ああ、なるほど、アンダーバーとピリオドはパスワードに使える半角特殊文字じゃないってことでエラーになってた模様だけど、普通わかんないって、そんなの。

古いメアドに届いたメールは2日間、新メアドに転送されるらしいので、万が一古いメアドになんか届いても問題なさそうなので、これで、変更。






■SH-M05使ってみての感想
 さすがにSIMとセットで購入した端末だけあって、何もしなくてもデータ通信もできる。らくちん。

・指紋は便利そうに見えたけど....思ったより慣れが必要。筐体の持ち方によって指紋が当たる角度が違うので、頻繁に認証出来ないってことが起こる。左手で端末を持って右手の人差指や中指で認証しないとうまくいかないと思う。最近はパターン認証することのほうが多いかも。

・画面モード
勝手に夜10時すぎると(かな?)リラックスモードとやらに勝手に変わり、画面の輝度が低くなる結構迷惑な機能がある、壊れたかと思ったよ。

・ストラップ穴が無い。日本製でついてないのにはちょっとびっくり。

・スクリーンショットするとClipNowアプリを勧めてくるが、あまり便利そうじゃないので、使わない。

OCNモバイルONEアプリで通信量とかすぐに確認できて便利だわ。

  
Posted by qubeley_mk1 at 10:52Comments(0) 管理人の日記? | 格安SIM

さよならソフトバンク(3) ソフトバンク解約〜新端末到着!

会社はNTTコミュニケーションに決めた。さあソフトバンク解約だ!

●ソフトバンクをやめる準備

・ヤフープレミアム設定の解除
ソフトバンクのメリットとして、ヤフープレミアムはちょっと便利だったけど、これとサヨナラする。

スマホでマイソフトバンクに接続し、メニューから「アカウント管理」を選択

Yahoo!JAPAN IDの「設定をする」をクリックしたけど、あれれっ、これは違うか....

うん、違った、「スマートログイン」の設定を変更する。

そこにYahoo!JAPANを「解除する」ボタンがあるので、これをクリック。
なんかごちゃごちゃ書いてある。プレミアム会費の請求とか書いてあるけど、「翌月からの請求」ってことなので、今月中にプレミアムを解約すればよさそうなので、「解除する」を選択して解除。

さあ、ヤフープレミアム解除しなきゃ。
ヤフーのトップページにログインし、右側、なかほどの「登録情報」をクリック。

意外だが、「ヤフーウォレット」の「明細」をクリック。
ああ、なるほど、ここに設定があった。
「停止する」をクリックし、さらに「登録解除の確認ページに進む」。

そうすると、Yahoo!が抵抗する

プレミアム会員割引や特典が使えなくなるから考え直せ、みたいな。
まあ、以下のプレミアム特典がなくなる。
・Yahoo! Wi-Fi会員限定価格: 未入会価格 
・Yahoo!無線LANスポット:割引価格200円(税抜) 通常価格500円(税抜) 
・Yahoo!チケットプラス:割引価格無料 通常価格350円(税抜) 
・Yahoo!メールの容量:容量無制限から10GBまでに制限されます。
・Yahoo!かんたんバックアップの容量:バックアップの容量無制限から5GBに制限されます。
・お買いものでのポイント特典:解除するとYahoo!ショッピングなどでのお買いものでポイントアップの適用外になります。
・お買いものあんしん補償:会員期間に落札、購入された商品も補償の対象外となります。
・コンビニクーポン特典:全国のコンビニで利用できるお得なクーポンが利用できなくなります。

まあ、これは、人によってはちょっと考え直す内容だとは思うが、私は不要なので、さっくり登録を解除。

ああ、やっと解除できたと思ったが、ヤフーのページを見ると、まだ、プレミアム表示。
あれれっと思ったが、まだ、実は途中だった。

もう一度やり直す、3000ポイントもらえるキャンペーンにエントリーして、プレミアム解除を検討してくれ、っていうページを途中で抜けた扱いで、まだプレミアムだった。
ページの一番下の「登録解除を実行する」をクリック。
これで終わりかと思ったら、いや、まだ、終わりじゃなかった。

「登録解除を実行する」をクリック。

やっとフツーの人になれた。分かりづらいなあ。

ちょっと分かりづらいので、「よろしければお客様の声をお聞かせください」のリンクから、文句を書いて送信したところ、「投稿できませんでした」って、オイオイ、「文句は聞きません!」ってか。
文句っていっても「解約する際の操作やインタフェースがわかりづらい」って程度の話なのだけれど、まあ、いいや。


で、プレミアム解除後に分かった事実。

Yahoo!知恵袋で、回答間違ってるのにBAになっちゃったってときなどに、回答者名を「非公開」に変更できる機能。これ、標準じゃなかったのね。
プレミアム会員専用機能だということに今気づいた。ああー、変な機能だとは思ってたけど、一般機能じゃないのね。

あとは、Felicaは解約前に処理しとけって書いてあったので(本当かよ??)、まあ、どうせあとでやることだから、nanacoアプリの「機種変更」をやってみる。まあ、番号を表示するだけですね、nanacoは。


次に、買い物のついでにソフトバンクショップに寄って、MNPの番号を発行しようと思ったら、2時間かかるから(たまたま混んでたらしい)ソフトバンクに電話したほうがいいって言われて、家に帰ってからソフトバンクに電話。
ソフトバンクのサポートからしつこく、引き止められる。何度も引き止められる、何度も断る。そうするとワイモバイルを検討しろって言ってくる、断る。しつこくワイモバイルを勧められる、何度も断る。疲れた。

MNP番号をゲットした!

■OCNモバイルONEに申し込む

まあ、一番安い3GBのプランで音声対応のSIM音声(700円)+3GBデータ(1100円)+留守番電話(300円)-OCN光割引(-200円)で月額1900円+税+通話料とかっていうプラン。

スマホは、既にJelly Proを持ってるので、ナシでもいいくらいだけどまあ、契約時にちょっとお安く買えるようなので、安い機種の中から選んでみる。
AQUOS sense lite SH-M05に決めた。
色はゴールド!

しかし、生地を書いてる時点で、もうこの機種の販売は終わってるのね...

申し込んだ4日後に、会員証が届き、5日目で佐川急便さんが端末を届けてくれた。MNPだったためか、早かったよ。


さよならソフトバンク(1) 私のソフトバンク人生を振り返る
さよならソフトバンク(2) どこにしようか格安SIM会社!
さよならソフトバンク(3) ソフトバンク解約〜新端末到着!
さよならソフトバンク(4) 新マシンセットアップ
 

   
Posted by qubeley_mk1 at 10:12Comments(0) 管理人の日記? | 格安SIM

さよならソフトバンク(2) どこにしようか格安SIM会社!

うん、決めた、もう格安ケータイに移行しよう。
貧乏なのに月額8700円も払う必要ないじゃん。格安ケータイにMNPして楽になろう。



■■ここで一応格安スマホのメリット、デメリットを上げてみる。

●格安スマホのメリット
・安い
まあ、ぶっちゃけこれに尽きるわけですが....

・機種の乗り換えが容易
これは現在のキャリアによりますが、特にソフトバンクユーザーだった私の場合強烈なSIMの縛りのおかげでソフトバンク以外のスマホが使えない状況だったので、DoCoMo系の格安SIMに変えることにより、結構機種の選択肢が増えるっていう点は私にはとても大きなメリットです。
※DoCoMoのSIMなら結構自由にいろんなケータイで使えます。

・縛りがあまりきつくない。
主要キャリアと比べると縛り期間が短い。




●格安スマホのデメリット
・ケータイのキャリアメールが使えない
 具体的に言えば
@softbank.ne.jp
@docomo.ne.jp
@ezweb.ne.jp
みたいなやつ。まあ、他にもあるが。もうこれらは使えない。まあ昔はキャリアメールじゃなければ登録できないサービスは結構あったが、まあ、最近はあまりないので大丈夫だろう。ひょっとしたらまだあるかもしれないから、利用サービスによっては要注意だけど、私にはないので。

あとは、キャリアメールってのは、メールが届くとすぐに端末に着信するようなちょっと変わった仕組みなので、瞬時に端末がメール受信するけど、これがが使えないことにより、「届いたメールをすぐに知りたい!」っていう使い方をしたい場合には、頻繁にメールサーバーに問い合わせしたりすることになり、必要以上に多くの通信が流れたりする。これはリアルタイムでメールでやり取りする人は深刻な問題になる可能性がある。


・速度が遅い(時間によるが)
 格安ケータイってのは、簡単にいえば、大手3キャリアの回線を安価に間借りするような仕組みで、混雑時の通信は主要3キャリア優先で通信が流れるような仕組みになってるため、お昼や朝の通勤時、夕方〜夜の時間はは通信が遅くなるようです。まあ、安いから仕方ないです。特に(まあ、当然だろうが)お昼の通信については、遅くなることについてはちょっと我慢しなければいけないようです。
速度については、「速い!」って評判の会社が数カ月後に「遅い!」って評判になってたり、その逆なんかもある。
 私は、お昼や通勤ラッシュ時などはほどんど使わないので、この点はなんも調べてない...

・面と向かって対応できる●●ショップみたいのがない。
イオンモバイルとYモバイルはある程度ショップや窓口を用意してるようですが、その他はほとんどそういったサービスがほとんど用意されてません。
みんな使ってるスマホだけど、意外ときちんと理解して使ってる人は多くないので、機械オンチの人だと自力で使うのは結構難しいかも。
また、故障時や修理時に大手キャリアは代替機の貸し出しくらいはやってくれますが、こういったサービスがほとんど期待出来ません。まあSIMさえ生きてれば、アキバで安い中古を購入してなんとかってできますが、原因の切り分けが自力でできない人なんかだと、難易度が高いかも。

・電話料金は高い
まあ、文字通り、通話の多い人の場合は、あまりコストメリット出ないかもしれません。ただ、いろんなプランがあり、格安スマホのキャリアによっては、特定の電話番号への通話が多い人への救済プライみたいなの用意されてるので、この点はキャリア選択の大きな基準になります。
私の場合は、滅多に自分から電話せずに受ける電話のほうが圧倒的に多いので、この点はなんも気にしません。

・LINEの検索が出来ない
LINEモバイルとYモバイルだけは、なぜかできるみたいですが、その他の格安スマホは、年齢認証機能が提供されてないため、検索機能が使えないので、遠隔地の友達追加が出来ません。
まあ、裏技系はネット上に溢れてるので必要ならぐぐってください。


さあ、どこに行こうか。

まあ、選択肢は大きく分けて3つ

・DoCoMo系の格安スマホ

・au系の格安スマホ

・Softbank系の格安スマホ

って3つの選択肢が一応ある。

まあ、格安ケータイキャリアによってDoCoMo系とau系、ソフトバンク系のSIMが選べるキャリアもあります。
まあ、どれを選ぶかによって使える機種が決まってきます。
特に既に使うスマホが決まってる場合(現在使用中のスマホをそのまま使いたい場合など)はこの回線の選択が重要になる場合があります。

au系やSoftbank系にもメリットはあるのだろうけど...
私の希望は
・小さいスマホが使いたい。というかすでにJelly Proをamazonで買ったのでそれを使うことに決めた。
まあDoCoMo系のSIMだと汎用的にいろんな機種が使えるので、DoCoMo系のSIMのスマホに変えることに決めた。

ただ、機種をめった変えない人ならこの点のメリットはないでしょう。このブログではこのベースのキャリアについては深掘りしません。

回線の選択のポイントとしては、
・自分の利用したい端末が使える回線であること(SIMの大きさも3種類くらいあるので注意)
・自分の利用する想定データ利用量での価格
・電話の頻度や特定の電話番号向けの割引プラン等(決まった番号だけかける人は安くなるとかある)
・複数SIM契約の可否やコスト(2台めや家族など....)
・会社によっては複数SIMの容量をシェアできる
・会社によって公衆無線LANのサービスがつく
...etc
その他会社によって、いろいろな特長がありますが、きりがないのでここでは取り上げません。


注意点
・留守番電話サービスが提供されてないサービスがある(まあ、代替サービスで似たようなことはできるけど)
・テザリング出来ない組み合わせがある




私の場合は、DoCoMo系の回線の格安SIMって最初っから決めてたのでその中から選んでみる。
楽天モバイル、イオンモバイルなど、選択肢は多いが、OCNモバイルONEにした。
自宅回線がNTT Comのフレッツ光なので、200円の割引があるからちょっとお得かなと思った。
結構データプランが細かく設定されており、無線LANも無料でそこそこ使える。

  
Posted by qubeley_mk1 at 10:10Comments(0) 管理人の日記? | 格安SIM